| 求人番号 | 28100-06768651 |
|---|---|
| 求人情報の種類 | パート |
| 事業内容 | 障害のある人の日中活動支援、就労支援、相談支援、生活訓練、広 報啓発活動 |
| 職種 | 相談支援専門員(障害福祉サービス)〈パート〉 |
| 雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 2名 |
| 就業形態 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 〜64歳 |
| 年齢制限の理由 | 定年を上限 |
| 就業時間 |
就業時間1 9時00分〜16時00分 又は 8時30分〜17時30分の時間の間の6時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし |
| 週所定労働日数 |
週3日〜週4日 労働日数について相談可 |
| 賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 1,355円〜1,779円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,120円〜1,470円 定額的に支払われる手当(b) 職務手当手当 235円〜309円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 時給 |
| 賞与 |
賞与制度の有無 なし |
| 休日 | 土曜日,日曜日,祝日 |
| 週休二日 | 毎週 |
| 育児休業取得実績 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 就業場所1 | 兵庫県西脇市 |
| 仕事の内容 |
相談支援事業所における相談業務全般。 業務の一環として、サービス等利用計画の作成、モニタリングの実 施、関係機関との連絡調整等も行っていただきます。 法人内に経験のある相談支援専門員が数名おりますので、相談や意 見交換ができやすく、円滑に相談業務に従事していただくことがで きます。 「変更範囲:法人の定める業務」 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 必須 障害のある人の保健、医療、福祉、就労、教育、介護の分野におけ る実務経験 (相談支援専門員初任者研修が受講可能な経験年数) |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格名 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 相談支援専門員、保健師、保育士、サービス管理責任者等 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 求人条件にかかる特記事項 |
*各保険加入については、労働条件により異なります。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇については法定どおりです。 ◆応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |