ハローワーク

学芸員(埋蔵文化財)(任期付短時間勤務職員) | 兵庫県加古郡播磨町大中1丁目1番2号 播磨町郷土資料館

求人番号 28060-06901151
求人情報の種類 フルタイム
事業内容 地方公務
職種 学芸員(埋蔵文化財)(任期付短時間勤務職員)
雇用形態 正社員以外
正社員以外の名称
任期付短時間勤務職員
正社員登用の有無
なし
就業形態 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
勤務状況により最大3年間契約を更新します。
就業時間 就業時間1
9時20分〜18時05分
又は
8時30分〜17時15分
就業時間に関する特記事項
週4日勤務
休憩時間 60分
時間外 なし
36協定における特別条項
なし
賃金 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
181,280円〜212,674円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
176,000円〜206,480円

定額的に支払われる手当(b)
地域手当 5,280円〜6,194円

固定残業代(c)
なし

賃金形態等
月給
賞与 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
休日 月曜日
週休二日 その他
年間休日数 172日
育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
就業場所1 兵庫県加古郡播磨町大中1丁目1番2号 播磨町郷土資料館
沿線 JR神戸線土山駅
仕事の内容 ・埋蔵文化財に関する開発事業との調整、試掘調査、整理調査、報
告書作成業務
・文化財一般の保護、調査研究、普及啓発(郷土資料館企画展・特
別展における資料展示等)に関する業務及びその他の一般事務


*就業:1週間のうち4日(休憩60分)
【4〜9月】9時20分から18時5分
【10〜3月】8時30分から17時15分

*変更範囲:変更なし
学歴 必須
大学以上
専攻について
考古学又は歴史学の専門課程を卒業した人(令和7年9月30日卒
業見込含む)で、埋蔵文化財発掘の経験を有する人
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
3年以上の発掘及び整理作業の経験を有し、報告書作成実績がある
必要な免許・資格 免許・資格名
学芸員
必須
上記必要な経験参照。資格及び経験があること。
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
求人条件にかかる特記事項 *有給休暇は定められた日数が付与されます

*募集要項、受験申込書兼履歴書等の必要書類は、
播磨町教育委員会教育総務課で配布しています。
播磨町ホームページからダウンロードも可能です。

*勤務内容、勤務条件などの詳細は、募集要項でご確認ください
*賞与は年4.6月分支給ですが、1年目は期間率カットあり
*給与の金額・賞与の支給月数は令和7年4月時点のものであり
採用時点では変更の可能性があります。

【受付期間】〜採用が決定するまでの間
【受付時間】8:30〜12:0013:00〜17:00
(ただし土、日、祝日を除く)

*口述試験
*応募書類は、持参又は郵送にて申込んでください。
(募集要項をご確認ください)。

勤務地を選択

中播磨地域
東播磨地域
神戸市
西播磨地域
北播磨地域
阪神南地域
阪神北地域
但馬地域
丹波地域
淡路地域
岡山県

職種を選択

雇用形態を選択

資格を選択

こだわりを選択

待遇
働く時間・休日
○○な方歓迎!
勤務先の特徴・職場の環境

給与を入力

キーワードを入力

この条件の求人数0